カテゴリー: デザイン

  • デザイナーなら知っておきたいインクルーシブデザイン・ユニバーサルデザイン

    デザイナーなら知っておきたいインクルーシブデザイン・ユニバーサルデザイン

    6月ですけど30度くらいですよねこれ。来月はあれですか、35度とかで猛暑ですか。
    猛暑というか「暑い」を通り越して「熱い」になってますよね。
    春夏熱秋冬で四季じゃなく五季くらいに分けてもいいんじゃないでしょうか。

    ということで季節の移り変わりとともに年5回の更新を目指すデザイナーのたあです。 (さらに…)

  • もっと楽するweb制作!Illustrator & Photoshop 動画解説

    もっと楽するweb制作!Illustrator & Photoshop 動画解説

    PhotoshopやIllustratorでweb制作をする際に使える小技を集めました。

    動画のみではわからなかった点などはTwitterなどで質問をいただければできる限り対応します。たぶん。 (さらに…)

  • web制作の未来のお話

    web制作の未来のお話

    独立して11年、気がついたらwebの人になってましたが、ところでwebってなんでしょうね。
    ってことで薬なしでは生きられない絶賛病み中たあですこんにちは。

    Webの未来について

    ここんとこ「Webの将来」というテーマが増えてる気がしますね。しません?わたしだけ?
    増えてるんですよ多分。そういうことにしてください。
    そんなわけで、わたしもご多分に漏れず、先日メンバーズキャリアさんの『移転パーティ!MCmeetup#01「IoT・AIで変わるWebの未来」』と言うイベントに呼ばれて「Web制作の未来のお話」とやらを偉そうにして来ました。 (さらに…)

  • Illustratorアピアランス食わず嫌いの人のためのちょっと便利な使い方

    Illustratorアピアランス食わず嫌いの人のためのちょっと便利な使い方

    Illustratorの機能の中でも指折り便利な機能として「アピアランス」というものがあります。

    でもこれ、結構「使ったことない」という人も多くて、「そもそも何に使えばええの?」という反応もちらほら。

    わたしもセミナーなどでたまに使うのですが、「今のなんですか?」とか、「よくわからなかった」と言う意見も結構いただいてしまいます。
    まぁ本来それはわたしの力不足なので、こんなところで書かずにその場で解決できるようにしなきゃならんのですけど、それはひとまず置いておいてくださいすみません。

    てことで今回は…

    アピアランス食わず嫌いの人のためのちょっと便利な使い方!

    をお送りしたいと思います。 (さらに…)

  • Illustratorで効果や加工をかけたオブジェクトをSVGで書き出したらどうなるか

    Illustratorで効果や加工をかけたオブジェクトをSVGで書き出したらどうなるか

    拡大縮小なんのその、ベクターと言えばこのツール。
    ということで、そんなIllustratorを起動しない日は年に50日くらい、ベクターデータと戯れるデザイナーたあです。

    近年はSVGイエーイってことで、「Webデザイン?Photoshopに決まってんだろすっとこどっこい一昨日きやがれ!」と言われることも少なくなってきて、わたし大好きIllustratorも再度見直されているのをひしひしと感じでおります。 (さらに…)

  • Illustrator高速化!選択中のツールによりワークスペースが変化するWorkspaceSwitcherがすごい

    Illustrator高速化!選択中のツールによりワークスペースが変化するWorkspaceSwitcherがすごい

    Illustratorのネタを持ち寄って話し合う会に参加させていただいたのですが、そこで

    Illustrator大好きなわたしが思わず小躍りしたくなるプラグインを教えていただいたのでご紹介します。 (さらに…)